就職は自衛隊がお勧め

目次

1 自衛隊に就職する意義
2 資料1
3 資料2
4 資料3
5 資料4
6 過去の採用試験問題

1 自衛隊に就職する意義

 人間の幸福とは「他者貢献」を自覚し、「他者共感」の状態にあることと言われています。
 自衛官は、この意味で「日本の平和と独立、並びに国と国民の安全の確保」という最大の貢献を自覚し、自信(誇り)をもって国民と共感(共存)できる職業です。即ち、幸福を実感できる職業と言えます。
 これは、災害派遣や国際貢献活動等に向かう自衛官の溌溂とした表情・言動に表れています。
 また、自衛官へのチャレンジ(就職)は人生設計及び資産形成にも有益であることを次の資料1~4でご紹介しています。是非ご覧ください。
 更に現在は、石破首相が自らリーダーシップをとられ、これまで以上に自衛官の職責に相応しい処遇への改善を推進されております。
 適齢者の皆さんにとって今がチャンスです。 
 私達は自衛隊への就職をお勧めします!
 下の「PDFファイルを表示」をタップして下さい。印刷してご活用ください。
 PDFファイルを表示 

2 資料1

1任期、2任期自衛隊で勤務してスキルを身につけ、社会人として準備のための期間にしませんか。

3 資料2

民間企業に就職した場合どのくらい自分に使えるか試算した資料です。自己投資できるお金に注目いただきたいと思います。

4 資料3

年齢に応じた試験区分があります。予備自衛官等(お父さん、お母さん)が実際に入ることで自分の歩んできた道の他、  自衛隊がよい組織かよくない組織か判断しご子息に良否を伝えていただければよいのではないでしょうか。

5 資料4

高校卒業や、就職するときに受験し合格していれば、就職したけど違う、学校で学びたかったものと違うなどギャップを感じた時無職の時間を過ごすのではなく  自衛隊に入ることで仕事がない時期をなくすることができます。資料1のように準備期間にしてもらえればよいのではないでしょうか。

6 過去の採用試験問題

過去の採用試験問題
① 自衛隊幹部候補生
② 一般曹候補生
③ 自衛官候補生
④ 陸上自衛隊高等工科学校生徒
⑤ 自衛隊貸費学生
⑥ 航空学生

インターネット応募サイト